バイリンガルで聴覚障害と発達障害

5歳で感音性難聴が分かったバイリンガルハーフの息子、難聴学校に入学。 その後、発達障害(自閉症)の診断も出ました。 親としての備忘録、息子の成長の記録、欧州で暮らしているので日本とは言語も環境も異なりますが情報共有としてブログを始めました。

カテゴリ:補聴器 > イヤモールド

先週は夫が風邪をひき1週間仕事を休み(日本だったら職を失っていますよねぇ)、まだ完治していません(仕事には行き始めましたが)。 そして、当然私にもうつって(滅多に風邪はひかないんですが)、先週金曜日から喉が痛くなり、今日は熱と頭痛もちょっとします。 次は、息子にうつる番かなぁ、今のところ元気だけど。

息子のイヤモールドが三度壊れていました。  9月18日のことです。 夫と息子は夫の実家に遊びに行き、楽しく過ごしたし、息子もいい子だったけれど、帰りの電車を待っているとき落ち着きをなくし、ぐるぐる夫の周りをまわってふざけていたら、補聴器が夫にひっかかり、いつもの箇所(チューブを繋ぐ細く出ている部分)がパキッと折れた。

イヤモールドが壊れると、ズズーンと目の前がまっくらになり落ち込みます。 新しいイヤモールドを作るのに時間がかかり、しばらく補聴器なしで過ごさなくてはいけない。

翌日、私が病院に電話。 以前のように、病院にある型を使って新しいのを作成し自宅に郵送してくれるものと思っていたら、「もしかして耳に合っていないのかもしれないので、新しく型を取った方がいいでしょう」と提案されました。 (引っ越したので)遠くになってしまった病院まで行かなくちゃいけないし、出来るまで余計に時間がかかるなぁ。 しかも、一番近い日で病院での予約可能な日は、9月30日。 その日は夫の両親が新居に遊びに来る予定。 しかし、その日がダメだと、また1週間先になる。 でも、後々のことを考えれば、今作ってしまった方がいいだろうと、9月30日に息子を連れて病院に出向くことにしました。 しばらく補聴器は片耳だけです。

当日は夫が連れて行ってくれ、私が用意したイヤモールドに関する質問も聞いてくれました。

質問1 よく壊れるのですが、スペアを作って持っておくことはできますか?
答え OK 

質問2 壊れた場合、自分で修理できますか?
答え 絶対に、ダメ。 必ず病院に連絡し、新しいものを作ってください。

質問3 色付きのイヤモールドは作れますか?
答え いろいろな色で作成することができるし、ラメ入りや、中に小さなキャラクターなどを入れて作成することもできます。

とのことで、今回スペアを作ってもらうことにし、片耳のイヤモールドを色付きにすることにしました。 いつも、補聴器にイヤモールドを付けるとき、どっちが右か左かすぐに分からず戸惑ってしまうので、左右色違いにしたかったのです。 この日担当してくださった聴覚測量技師も、これから息子が自分で管理するためにも、違う色にした方が分かりやすくていいと、 右の補聴器には赤い印が付いているので右のイヤモールドを赤にすることにしました。 (赤は息子の好きな色)

作成し届くのには、2~4週間かかるとのこと。 (溜息)

最初に、壊れた左側の新イヤモールドが10月13日に届きました。 (これで両耳とも補聴器がつけられる。)

翌週には、右側の赤いイヤモールドが2個届きました。
earmoldred
早速赤い新イヤモールドを付け始めました。

耳に入れているとちょっと目立つけど、かわいいな。
にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

11月末に病院で補聴器の調整をしてもらったとき、イヤモールドはまだ新調しなくてよいとのことだったけど、その1週間後に、息子の左耳の補聴器がピーピー鳴っているのに気付いたのです。

左耳のイヤモールドは、右耳のイヤモールドが壊れたとき、間違って新規に作ってもらったので予備があります。 せっかくなので息子は新しい方を使用していたのですが、試しに古い方をつけてみました。 (大きさはまったく同じはずですが。) するとピーピーなるのはひとまず止まり、補聴器とイヤモールドを繋げる細い「管」も、耳に合うよう長くしました。 (この「管」は、ときどき長さを調節するようにと、貰ってあります。)
 
しかし、「管」を新しくすると、補聴器やイヤモールドにつけるのが最初のうち困難なんですよね。 管の先が広がっていないから、はまりにくい。 ぐいぐい押して、しっかりはめないといけない。  で、ぐいぐい押していたら、壊してしまったんですよ、イヤモールドを!
earmouldbroken
ああ、(また)やってしまった!
今度は、私がやってしまった!

不幸中の幸い、左耳だったので、もうひとつあります。 ほっ。 右耳のイヤモールドが壊れ、間違って左耳のイヤモールドを作ってしまったときは、とんだ時間とお金のロスでしたが、いつか役に立つ日が来るとは。

イヤモールド、この細い管の根元の部分、壊れやすいですね。 古い方だったから、余計にかしら。 (やっぱりボロになってきているから、耳に合っていても8ヶ月毎に新調してもらった方がいいんじゃないかしら、とブツブツ思ったりして。) しかし、今回は私が壊してしまい、それ以来イヤモールドの取り扱いにはドキドキ、慎重になりました。
 にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

7月25日に壊れてしまったイヤモールド。 土曜だったので月曜になって病院に電話したら、夏休み中なので受付は午前中のみ、また順番待ちだったので自分の電話番号を残し、かかってくるのを待ちましたが、かかってきたのは翌日になってから。

しかも、言語聴覚士と会うため急いでいる道すがら! イヤモールドが壊れたことを話すと、注文して新しいのを家に送ってくれるという。 しかし、どっちの耳だったかあやふやで最初に「左」と言い、あわてて「違います。 左じゃない方!」と言ったのですが、、、

電話してから1週間と2日後の8月6日、新しいイヤモールドが届いていました。 しかし、「左側」。 必要なもは「右側」なのに、、、 呆然、イライラしながら、食事をしていると、私の銀歯(歯の詰め物)が取れました、、、 泣きっ面にハチとはこのこと、、、

翌金曜日、夫に病院に電話してもらったところ、待たずにすぐ出たとのこと。 (やっぱり月曜は混雑するものですね。) 間違った側のイヤモールドが届いたというと、相手は「息子さんは補聴器が必要なのに、もう1週間も補聴器なしでいるのに」と大変恐縮し謝るとすぐに正しい方を注文しますと真摯な態度。 その話しを聞き、この国で、そんな対応は珍しいので、やはり聴覚関連の人たちは、とても親身になってくれる、と感動。

もう届くかと毎日ポストを開けていた週は来なかったので、月曜日になってからかと思い込んでいた、その月曜日。

私は歯医者に行って(歯医者はいつも憂鬱ですし、大枚が飛んでいきます)自宅に戻ると、休日だった夫が暗い顔をして待っていました。 「どうしたの?」と心配になって聞くと、

「病院から、電話があった。 息子のイヤモールドを作ったとき、右側の耳をスキャンしていなかったので、右側は作れないって。」

ええっー、と私も大声をあげましたよ! ヘナヘナ〜と座り込みたい気分。

「それで、20日に病院まで壊れたイヤーモルドを持って行くことになった」 それから、そこで直せるか、新しく作り直すかするそうです。 これで、丸1ヶ月は補聴器なしの生活が続きますね。。。

明日、病院に行ってきます。。。

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

3週間の夏休みの間は、ほとんど補聴器を着けておらず、でも保育園が始まったらきちんと着けると約束していた矢先、補聴器が壊れました、、、 補聴器自体ではなく、イヤモールドの部分です。

補聴器と耳の中に装着するイヤモルードは 細いチューブで繋がっていますが、イヤモールドから出ている細い管の部分が、根元からバキッと折れてしまいました。 補聴器をはずすとき、息子は乱暴に手でグイっとひっぱるんですよね。 イヤモールドは耳にしっかり入っていたので、細い管の部分で折れてしまった。 土曜日のこと。
brokenhearingaid
今日、月曜から保育園ですが、補聴器なしで登園。 私は病院へ電話。 9時から受付の電話をかけたところ、 夏休み中は午前中しか電話を受け付けてないと。

そうなんですよね、6月半ばから8月半ばの夏休み期間は、国内の全ての業務が 滞ります。 壊れただけでも意気消沈なのに、それが夏休みの週末だったもんで、余計に落ち込んでいます。

いつも夫に電話をかけてもらっていましたが、既に夏休みから職場に復帰した夫は忙しいので、私が電話することに。 慣れないから聞き取るのも困難。 9時ちょっと過ぎにかけたら、順番待ちで私の前には二人いると繰り返すばかりなので、もう一度かけなおしたら既に5人待ちとなっていて、折り返しの電話をもらうようにし、今待っているところです。 
 にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

このページのトップヘ