日本の小学校5年生の教科書が大使館から届きました~。 最多の12冊です。

まずは『国語』『書写』『理科』『算数・上』『音楽』『図画工作』
5nen1
『国語』は今回、私が親しんだ物語はないような。 『理科』は写真や図が豊富で分かりやすいので、家でも実験などして活用したい(と教科書を手にする度思うだけで、実際していません・・・)。

『社会』と『道徳』
5nen2
これらの教科書を何故、上の科目とは別にしたかというと、私の基準で「つまらない教科(書)」というカテゴリー。 『社会』は、3,4年生の教科書もそうだったけど、日本の地域に分けて、特色や社会機能などが書いてありますが、もっと早くから民主主義や政治について学び話し合うことはしないのか?という疑問が。 『道徳』には「子供の権利条約」が載っているけど、これは低学年で既に話すことだと思う。 でも、息子に日本のことを教えるのには役に立ちます。

それよりも感動したのは実用的な『家庭科』! (『保健』は3,4年生版の方が男女の体の成長や機能が載っていて役に立ちました。 手洗いについても載っていたし。)
5nen3
夫が「すごーい!」と、いたく感動して見ていた『家庭科』の教科書。 料理と栄養、お裁縫、家計、生活リズムと計画性、気候と服装、片付けと掃除、地域社会について、130ページほどにカラー写真や図が豊富にまとめられています。 おまけに巻末に「家庭科の英語」まで載っている! 今すぐ使える!
5nen4
しかし、鼻息荒くこのページを見せたら、息子は逃げていきました。 (なぜ整理・整とんをするのだろう) 本当に、きちんとしてください。

そして、今年から『英語』が小学校でも始まるんですね。 
5nen5
私も使った NEW HORIZON 、の小学校版。 現地校(息子は只今3年生)では既に英語の授業はあるし、ゲームやYouTubeの影響でやたら英語を喋りたがる書きたがる息子。 でも基本を身に付けたり、日本のことを紹介するのに活用できそうです。

現地校はかろうじて小中学校は開いていますが、来週は復活祭の休暇で計10日間の休み。 でも、世界中でどこにも行けませんよね。 そして、そのまま学校閉鎖になる可能性も・・・ 日本の教科書、休暇中に活用しよう。
にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ