学校が1週間の秋休みでした。 子供の休暇は親の休暇ではないということで、、、 こっちの学校は休暇が多い! 8月下旬に学校が始まったと思ったら、すぐに10月下旬~11月上旬に1週間の秋休暇。 12月に入って半ばを過ぎれば、すぐにクリスマス&お正月休暇が3週間近くあり、再び学校が始まるのは、1月も1週間以上過ぎてから。 2月に入れば今度は1週間の冬休みで、3月か4月に1週間のイースター休暇があり、それが終わると祝日がいくつかあり、祝日と土日に挟まれた日は中休みとなり、6月半ばからはタップリ2か月の夏休み。 一体いつ学校に行って勉強するんだ!? 休暇の度に子供の生活リズムやサイクルが崩れるという保護者の声もあるみたいだけど、もう昔っからこれらの休暇は存在しているそう。

秋休みは、夫が仕事か風邪をこじらせ自宅休養だったので(私にもうつって、まだ完治していなかったのですが)、1週間(正確には10日間)、私と息子と二人っきり行動でした。 保育園のときの友達のお誕生日会にお呼ばれされたり祖父母の家に泊まりで遊びに行ったり、それなりに毎日出かけていましたが、私は疲れた。

家の中は掃除もできず、散らかり放題だし。 いまだ家の中も引っ越しから片付いていません。 夏服のまま9月が過ぎ、10月は秋らしくなってきたけど中途半端な服を着こんでいたら、11月に入り気温が0度近くに下がったので、本格的に冬服が必要です。 もう3週間後にはアドベントが始まるので、クリスマスのものも出さなければ。 そういえば、引っ越しました!のカードも送っていませんでした。 クリスマスカードと兼用でいいとして、これまた作成しなくてはいけません。

秋休みの初日の月曜日は、三者面談でした。 学校の方は、秋休みで前学期の前半が終わり、子供たちも先生方も新しい顔ぶれや環境に慣れた頃かな。 1週間の休みの後は、まだお家にいたい~と、学校に持っていく果物を再び籠の中に戻して抵抗したりしていましたが、時間になると結局は素直に元気に学校に向かいました。

私の方がまだ新しい環境や時間の使い方に慣れずダラダラしがちなので、心意気新たに進んで(雑用を片づけて)いきましょう。

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ